TOP > Mail一覧 > ■豊作プロジェクトの「人に実り

■豊作プロジェクトの「人に実りを!」2010/7/13号■

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 豊作プロジェクトの「人に実りを!」2010/7/13号
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本メールは豊作プロジェクトのお客様、お問合せいただいた方、名刺交換
 させていただいた方等、豊作プロジェクトに縁のある方にお送りさせてい
 ただいております。メール不要の場合、文末の処置方法にて配信停止を行っ
 てくださいますようお願い申し上げます。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

 皆様、こんにちは! 1ヶ月に渡り開催されたワールドカップもスペインの
初優勝で幕を閉じました。日本代表の活躍に歓声を送り、チームが一丸となっ
て強敵に挑む姿に胸を熱くされた方も多いのではないでしょうか。
 次回は2014年のブラジル開催。4年後も日本が“快挙”を成し遂げることを
祈っています。

 それでは「人に実りを!」2010/7/13号、始まりますっ!!

目次─────────────────────────────→
 ◎Topics         :モニタ解像度ランキング!!
 ◎コラム         :書籍の電子化について
 ◎お客様のECサイトご紹介 :西日本新聞ネット書店
 ◎秋田のNo.1だ!    :ちょっと気になるアプリの紹介
───────────────────────────────→
 ◎「人に実りを」バックナンバーはコチラから
    http://www.housaku.net/ec-mailMag/mail.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Topics:豊作くんECサイト、モニタ解像度ランキング!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ブームを巻き起こした「ネットブック」も需要が一巡したのか、最近では売
れ行きも低調となっているようです。そんな中現れたのがネットブック市場に
も影響を与えているといわれる“iPad”。iPad に続けと、様々なメーカーがタ
ブレットPCへの参入を表明しています。“人”と“コンピュータ”の関わりに
新たな波が訪れている、といったところでしょうか。
 そこで今回はタッチパネルの搭載や3D表示など、インターフェースとしてさ
らに重要性を増してきているモニタ(解像度)についてのランキングです。

 2010年6月度モニタ解像度ランキング!!
                                        前回調査
 第1位:1024×768   (XGA)    29.1% (37.5% ↓)
 第2位:1280×800   (WXGA)   18.8% (21.8% ↓)
 第3位:1280×1024  (SXGA)   17.5% (19.3% ↓)
 第4位:1366×768   (FWXGA)   5.5% ( 1.6% ↑)
 第5位:1680×1050  (WSXGA+)  4.3% ( 4.2% ↑)
 第6位:1440×900   (WXGA+)   4.3% ( 4.4% ↓)
 第7位:1920×1200  (WUXGA)   3.7% ( 1.3% ↑)
 第8位:1280×768   (WXGA)    2.0% ( 1.0% ↑)
 第9位: 800×600   (SVGA)    1.4% ( 1.0% ↑)
 第10位:1600×1200  (UXGA)    1.3% (  −  ↑)


 前回調査は1年前の2009年6月。2008年調査ではほぼ5割のシェア
を持っていたXGA規格もすでに30%を割る状況となっています(ちなみに
iPad はこの規格の解像度)。
 一方徐々にシェアを伸ばしているのがFWXGA(フルワイドXGA)規格。最近の
ノートパソコンではこの規格が主流となっています。また低価格帯の薄型テレ
ビではフルHD規格ではなく、一回り解像度の低いこちらの規格を採用してい
る場合もあるようです。
 前回ランクインしたWUXGA規格も堅調にシェアを伸ばしています。1920×1200
という高解像度は24インチモニタなどの大型モニタに採用されているもの。
現在24インチモニタは低価格化が進んでいるため、今後もシェアは拡大する
ことが予想されます。
 将来的には大画面の母艦PCとウェアラブルなタブレットPCの2台持ちが
あたりまえ、という時代が来るのかもしれません。

 ※このランキングは、豊作くんECサイトにアクセスがあった
  情報をもとに集計しています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■コラム:書籍の電子化について
                        (取締役 柿崎 哲一)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 私は買った本はすぐにカバーを外して読む。はじめから外しておけば本の装
画(カバーに書いてある絵)をきれいな状態で保存できる。本の装画は実験的
なデザインも多く秀逸なものは見れば見るほど味わい深い。

 自分の場合、読み始めた本は数日間〜数ヶ月持ち歩くので、その間に本の表
面が汚れたり、すり切れたり端っこが折れてしまうことが多く、カバーを付けっ
ぱなしだと、本を出し入れした際に破けてしまうこともしばしばある。なので、
読んでいる最中はカバーを外して、読み終わったらカバーをつけて本棚にしま
う。

 もう一点、カバーを外して読む理由は、単にカバーがついたままだと読んで
いる途中で外れたりして読みにくいからだ。むしろ理由としてはこっちの方が
メインかもしれない。

 本をキレイに扱う人から見れば、自分の場合は本に対してかなり行儀の悪い
扱いをしている。まず、ページを思いっきり開く。しおりは使わずに本の角を
折って目印にする。内容が難しような本だとシャープペンで線をひいては余白
にコメントを書いたりする。なので気に入った本などは厚みが増して手になじん
でしっくりくる。つまらなかった本ほどきれいさっぱりとしている。

 iPad発売以降、日本でも電子書籍の話題が多く見られるようになった。今の
ところ、文字表示の解像度の問題や屋外では読みにくいなど本を楽しむための
インターフェースとして未成熟な部分はあれど、いずれにしろ文字や写真とい
う情報の特性上、電子化の波は避けられない。

 学校教育の分野でもデジタル教科書が検討され始めている。現行の紙ベース
の写真と文字だけの教科書よりは、デジタル黒板と連動したインタラクティブ
で動きのある画面で時間軸を追いながら学習をしたほうが、記憶の定着もしや
すいだろうし理解もより深まるだろう。

 デジタル教科書には全ての教科書が納められており、アイコン化されて整理
されている。子供達は重い教科書を持ち歩く必要もないし、自分のように教科
書の余白に下品な落書きやパラパラ漫画を書きまくる生徒もいなくなる。教師
はそれを全部消せと叱りつける必要もなくなる。

 時代遅れのセンチメンタルな回顧趣味の人間と言われるかもしれないが、で
も、それだと少し寂しい気もする。ページを思いっきり開かれ、本の角を折っ
た後が数ページごとにあり、余白には訳のわからない何かが書かれて厚みを増
して手にしっくりとくる当時の教科書には、少なくともその時の自分が投影さ
れていたのだから。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お客様のECサイトご紹介:
     西日本新聞の新刊『食卓の向こう側第13部 命の入り口 心の出口』
                         西日本新聞ネット書店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 西日本新聞社が発行する書籍を取り扱うネット書店『西日本新聞ネット書店』
( http://shop.nishinippon.co.jp/ )は、この度西日本新聞紙上で連載して
いる「食卓の向こう側」をまとめた最新刊『食卓の向こう側 第13部 命の入
り口 心の出口』を刊行いたしました。

■食卓の向こう側第13部 命の入り口 心の出口
                 西日本新聞社「食 くらし」取材班 著
                 販売価格:\500(税込)
 偽装表示や残留農薬問題、激化する食料品の価格競争などによって「食品」
に対する私たちの関心は高まってきました。でも、食べ物を口の中に入れた後
のことは、考えてきたでしょうか。また、口は健康のシグナルであり、全身の
病気とつながっていることが分かってきたのに、他の病気に比べて歯科の優先
順位が低いのはなぜでしょうか。
 本書は、そんな疑問を提示することからスタートした西日本新聞の連載「命
の入り口 心の出口」(2009年11月22日〜12月1日、2010年1月31日〜2月15日)
を中心に、連載内容を基調としたシンポジウム、取材班に寄せられた読者の声
や関連資料を添えて構成しました。口と咀嚼をテーマに、私たちの健康や医療
のあり方などを考えます。

URL< http://shop.nishinippon.co.jp/asp/ItemFile/10000275.html >


 現代の「食」が、私たちの社会の何を映し、何を問いかけているのか……大
反響の『食卓の向こう側』シリーズは、こちらのURLから!!

URL< http://shop.nishinippon.co.jp/asp/Category.asp?MlIt_G=1004 >


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■秋田のNo.1だ!:ちょっと気になるアプリの紹介
                      (代表取締役 秋田 隆輝)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 なんと……もうひと月経ってしまった。
 先月のメルマガで iPad の事を書いた。手元に iPad が来てからすでに1ヶ
月以上経ったんだと改めて思った。ちなみに今回の原稿はPCで書いている。
 今回もiPad ネタになってしまうが……。

 幾つかのアプリを入れている。今回はちょっと気になるアプリの紹介。

■iAnnotate PDF(有料)
 今一番愛用しているアプリはこのアプリ。PDFを見る為のアプリである。
PDF を見る為のアプリは幾つかある。色々と試したが、今の所これがダントツ
に良い。何が良いか?と言うと、表示している PDFファイルに直接書き込みが
出来るようになっている。きちんとテキストで入力する事も出来るし、鉛筆や
ボールペンで書き入れるようなフリーハンド形式でもOKである。書き入れたPDF
をPCに戻す事も可能である。これがあれば印刷された資料が不要なのでは?と
思う程。まだ慣れていないので、印刷物と併用であるが、来月のメルマガの時
期には不要なっているかもしれない。

■指差し○○語(有料)
 今月トライアスロンのレースに出るため韓国に行く。正直言って韓国語は英
語より解らない。知っているのは「アニョハセヨ」くらいである。文字に至っ
ては全く読めない。知人に韓国の方は沢山いる。焼肉も大好きである。焼肉屋
の料理は韓国語だ。飯食う時は大丈夫かもしれない。
 アプリの話に戻そう。そもそも指差し○○語って本があるようである。これ
をアプリに置き換えたもの。本は言葉はしゃべらないが、アプリになると言葉
をしゃべってくれる。「○○へ」をタッチ。しゃべる「〜行きたいのですがど
ちらですか?」をタッチ。しゃべる。とても便利である。色々な国の言葉が用
意されている。これがあれば言葉の壁も少し低くなる。が……意思が伝わるの
は良いのだが、相手の意思を聞く事が出来ない……さて、どうなる事やら。

■Idea Sketch(無料)
 俗にいうマインドマップである。
 まだあまり使っていないのだが、無料でこれだけの事が出来るのはとても有
り難いし凄い事だと思う。これから色々と思考したい時に使おうと思う。

■neuNotes(無料)
 手書きアプリである。
 秋田の場合アイデアを形にする際、ミスプリントした紙を使ってペンでグリ
グリ書きなぐり、それをパワーポイント等でまとめる事が多い。このアプリは
ペンでグリグリやる事が出来る。もう少し細かい事が出来るか画面が大きくな
れば良いかなぁ〜と思うが、無料なので仕方が無い。こちらは徐々に利用し始
めている。手放せないアプリである。

■産經新聞HD
 iPhone、iPad で新聞といえば産經新聞。であった……。
 先日バージョンアップと称して iPad では月単位でのライセンスを購入しな
ければ新聞の購読が出来なくなってしまった。スマートフォンアプリの新聞市
場では揺るぎないナンバーワンの地位を獲得していただけに、とても残念であ
る。もう少し無償で提供し、もう少しスマートに費用の回収が出来る方法を考
えてくれたら今後も揺るぎない地位を獲得出来ていたと思う。非常に残念。
※ナンバーワンの地位は秋田の思うナンバーワンです。


まだまだ沢山紹介したいアプリはある。また機会があったら紹介して行きたい
と思う。


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 豊作プロジェクトの「人に実りを!」2010/7/13号
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発行    :豊作プロジェクト株式会社 http://www.housaku.net/
 発行責任者 :代表取締役 秋田 隆輝
       :〒164-0001 東京都中野区中野 3-1-6 N-1 ビル 4F
        TEL:03-5342-3480 FAX:03-5342-3481
 URL   : http://www.housaku.net/ Email mail_desk@housaku.net
 豊作くんカートサービス: http://cartservice.housaku.net/
 プライバシーマーク認定番号:10820751(03)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本メール不要の方は、
  https://ssl.housaku.net/hskweb/ec-mailMag/index.html
 にて配信停止のご登録をお願いいたします。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■




Classic ASP.AID レガシー ASP

Classic ASP に特化したサポートサービス

Classic ASP.AID レガシー ASP
電子書籍出版サービス

豊作パブリッシング

LOOK
豊作ツールズ

豊作プロジェクトの便利ツール提供

LOOK